
お申し込みはこちら👇
https://stapaevent205.peatix.com/
STAPA STARTUP TALKでは、スタートアップ当事者をゲストとしてお招きし、スタートアップ経営における思考や行動、今後のアクションなどについてお話を伺います。
今回は、地球科学可視化技術研究所株式会社 CEOの芝原暁彦さんをお招きし、研究者として起業して10年間の自身の変化と展望について伺います。
自分の好きなことに携わりながら研究×ビジネスを実現するために、これまでぶつかってきた壁やそれを乗り越えた方法、リアルなメリットデメリット、10年という時間の中での変化や転期、そしてこれからの展望をお話しいただきます。ここつくばの特徴でもある研究開発型スタートアップ/ベンチャーの起業を検討されている方や起業してこれから事業を継続拡大させていきたい方、必見です!
🚩研究開発型スタートアップの起業に興味のある方
🚩起業してこれから事業を継続的に拡大させていきたい方
🚩起業した後のスタートアップベンチャーの変化について知りたい方
などなど、ぜひご参加をお待ちしております!
■ 日時
2025/4/16(水) 18:30〜20:30
18:15〜18:30 開場
18:30~18:35 オープニング
18:35〜19:20 起業から10年間の軌跡
19:20〜19:55 クロストーク / QA
19:55〜20:00 クロージング
20:00~20:30 ネットワーキング(現地のみ)
■ 登壇者
【ゲスト】
🙋♂️ 芝原 暁彦さん(地球科学可視化技術研究所株式会社 CEO)
地球科学可視化技術研究所 株式会社CEO / 代表研究員。古生物学者。
筑波大学自然学類卒業、同大学博士課程(生命環境科学研究科)修了。
筑波大学博士研究員、産総研特別研究員などを経て、2011年から産総研地質標本館に学芸員として所属。
2016年に筑波大発ベンチャーとして地球科学可視化技術研究所株式会社を設立し代表に就任。
2019年より恐竜学研究所(福井県立大学)の客員教授を、2022年より同大客員教授を務める。また東京地学協会、日本地図学会の各委員を兼務。
「世界の恐竜MAP 驚異の古生物をさがせ!」(2016年、エクスナレッジ)など書籍監修・著書多数。
【モデレーター】
🙋♂️ 堀下 恭平(株式会社しびっくぱわー 代表取締役社長 / つくばスタートアップパーク コミュニティマネージャー)
1990年熊本生まれつくば在住。商店街活性化/行政計画策定支援で最初の起業をし、以降まちづくりや福祉領域のNPOまで幅広く8社起業/経営。2016年あらゆる挑戦を応援する場Tsukuba Place Labを創業し8年で3,500回以上のイベントを企画運営。2018年つくば駅前コワーキングup Tsukuba創業。2021年つくばスタートアップパーク運営。「迷ったら全部やる」がモットーで「成功するまで続ければ失敗しない」が信念。総務省認定 地域力創造アドバイザー。
■ 場所
つくばスタートアップパーク
オンライン
■ 参加費
無料
■ 主催
つくばスタートアップパーク
■ お問い合わせ
イベント内容やお申し込み方法、個人情報の取り扱いなどについてご不明点がある場合は、お電話またはメールにてお問い合わせください。
電話番号:029-856-0610(平日11:00〜21:00)
メールアドレス:seminar@tsukuba-stapa.jp