つくばスタートアップパーク

EVENT

イベント詳細
2025.09.10

イノベーションの最前線 No.22 -AIとともに創るスーパーサイエンスシティの現在地-

参加お申し込みはこちら👇
https://stapaevent225.peatix.com

イノベーションの最前線では、新技術の活用やイノベーティブな研究開発によってビジネスを加速させ、イノベーションの最前線を走るスタートアップ/ベンチャー/研究機関/支援機関をゲストにお招きしています。

今回は、AIとともに創るスーパーサイエンスシティの現在地をテーマに、先端的な技術とサービスを社会に実装し、住民に多様な幸せをもたらすための取り組みについて、その現在地とこれからをお話しします。つくば市データ連携推進監の工藤さんからは、つくばスーパーサイエンスシティ構想の中でも生成AIや様々なデータとの連携によるまちづくりについてお話しいただきます。
クロストークでは、KPMGコンサルティングの中垣さんとPUREWORKSの清水さんを交え、生成AIがもたらす未来の可能性や、つくば市の取り組みを中心に先端的技術と住民はどのように共創していけるのかをディスカッションします。

皆さん自身、生成AIなどは日常的に使うことが当たり前になってきているでしょう。そして様々な製品にはAIがどんどん実装され始めています。AIは人の仕事を奪うのではなく、人を助けるパートナーとして人間社会に溶け込んでいくことが、目指すべき未来ではないでしょうか。その挑戦からいろいろと学びましょう!

🚩 スーパーシティ/スマートシティ構想に関心のある方
🚩 AIやデータ利活用を事業に組み込みたい方
ぜひご参加ください!

■ 日時
2025 / 9 / 10 (水) 18:30~20:30
 18:30~18:35 オープニング
 18:35~18:55 ゲストトーク①(工藤さん)
 18:55~19:05 ゲストトーク②(中垣さん)
 19:05~19:15 ゲストトーク③(清水さん)​​
 19:15~19:55 クロストーク・QA
 19:55~20:00 クロージング
 20:00~20:30 ネットワーキング(現地のみ)

■ 登壇者
【ゲスト】
🙋‍♂️ 工藤 尚樹さん(つくば市政策イノベーション部デジタル政策課 データ連携推進監)

つくば市のデータ連携推進監として2024年に着任。大手電気・通信会社での様々なシステム設計・開発、AI活用推進、新規事業開発などに10年以上従事した経験を活かし、つくば市のスーパーシティ構想の実現に向け、未来の社会インフラの要となるデータ利活用の推進役として、人とテクノロジーが共生するスマートシティの実現を目指している。

🙋‍♂️ 中垣 讓(KPMGコンサルティング株式会社 ビジネスイノベーションユニット シニアマネジャー)※オンライン参加
1981年福岡県生まれ。2023年よりKPMGコンサルティングに在籍して規制改革領域を担当しています。
日本・欧州・英国における次世代先端技術に関する事業開発や産学官金の推進組織経営を専門として、研究開発・事業開発から規制対応・業界実装まで、新しいテクノロジーの社会実装を横断的に支援しています。官公庁や自治体、大学、公共機関・業界団体、事業会社・スタートアップ、金融機関の皆様がご検討されている新しい社会基盤のあり方の検討や先端技術の開発や導入に取り組んでいます。最近10年では特区(スーパーシティ)政策や欧州Horizon政策、英国UKRI政策など、新しい技術の社会実装や規制改革がグローバルに広がりつつあるなかで、つくば市の皆様にもお世話になっております。
公務等の経験としては、2017年から2022年まで、社会福祉の中央組織にて経営戦略、組織開発、特命業務(政府・法務対応等)、地域包括ケア・介護DX、広報(福祉従事者向けデジタルコミュニティの創出)などの推進を統括しました。また学生時代からのご縁により、2024年より学術・文化財のデジタル事業産学組織の監事を務めさせていただいております。もともとは数理科学(トポロジー)専攻のエンジニアであり、修士(哲学)、社会福祉士です。社会契約への関心を背景に、最近はコンセンサスアルゴリズムにも関心があります。

🙋‍♂️ 清水 利勝(株式会社PUREWORKS沖縄 専務取締役)※オンライン参加
1995年、日本AT&T情報システム(現・日本NCR)に入社し、エンタープライズ向けデータウェアハウスの営業に従事。
2001年にマイクロソフトに入社し、主に中堅中小企業向けのマーケティングを担当する。
2018年よりアビームコンサルティングなどのコンサルティング会社のマーケティングをリードし、
2021年に株式会社PUREWORKS沖縄に入社。事業全般を担当。中小企業診断士。

【モデレーター】
🙋‍♂️ 堀下 恭平(株式会社しびっくぱわー 代表取締役社長 / つくばスタートアップパーク コミュニティマネージャー)

1990年熊本生まれつくば在住。商店街活性化/行政計画策定支援で最初の起業をし、以降まちづくりや福祉領域のNPOまで幅広く8社起業/経営。2016年あらゆる挑戦を応援する場Tsukuba Place Labを創業し8年で3,500回以上のイベントを企画運営。2018年つくば駅前コワーキングup Tsukuba創業。2021年つくばスタートアップパーク運営。「迷ったら全部やる」がモットーで「成功するまで続ければ失敗しない」が信念。総務省認定 地域力創造アドバイザー。

■ 場所
つくばスタートアップパーク
オンライン(zoom)

■ 参加費
無料

■ 主催
つくばスタートアップパーク

■ お問い合わせ
イベント内容やお申し込み方法、個人情報の取り扱いなどについてご不明点がある場合は、お電話またはメールにてお問い合わせください。
電話番号:029-856-0610(平日11:00〜21:00)
メールアドレス:seminar@tsukuba-stapa.jp

申込サイトへリンクします


イベントの一覧へ戻る