
お申し込みはこちら👇
https://stapaevent209.peatix.com/
イノベーションの最前線では、新技術の活用やイノベーティブな研究開発などによって、ビジネスを加速させ、イノベーションの最前線を走るスタートアップ / ベンチャー / 研究機関 / 支援機関をゲストにお招きしています。今回は起業家・投資家・経営者である麻生要一さんをお招きし、起業家にとって最も苦しく、同時に最も重要で後戻りのできない決断が次々と押し寄せる「創業期」についてフォーカスしお話しいただきます。
創業期に知るべき最も重要な事柄を身につけ、力強くまわりを巻き込むことのできる創業ストーリーを描き、起業家としての確かな第一歩を踏み出すために必要なこととは。イノベーションの最前線を走り続ける麻生要一さんは、自身が起業家として幾多の事業を立ち上げる中で、多くの挑戦者たちの背中を押し、成長へと導いてきました。その豊富な経験をもとに、起業家が「ゼロから事業を生み出す」ときに必ずぶつかる難題や迷いへのリアルな対処法を、具体的かつ実践的に解き明かします。
「熱意」や「情熱」だけでは事業は立ち上がらない。だからこそ、創業期に本当に必要な「人を巻き込む力」「課題の深掘り方」「市場への鋭い目利き力」とは何か。麻生さんの圧倒的な経験と具体的な成功・失敗エピソードを通じて、ゼロからの起業に挑む人々の背中を力強く押す一夜です。
🚩 これから起業したいと考えている方
🚩 ビジネスモデルづくりに悩むプレ起業家の方
🚩起業家や経営者の視点を身に着けたい方
■ 日時
5/14(水) 18:30~20:30
18:15~18:30 開場
18:30~18:35 オープニング
18:35~19:25 講演「ゼロからの起業 -創業期に知るべき最も大切なこと-」
19:25〜19:55 クロストーク / QA
19:55〜20:00 クロージング
20:00~20:30 ネットワーキング(現地のみ)
■ 登壇者
【ゲスト】
🙋♂️ 麻生 要一さん(起業家・投資家・経営者)
株式会社アルファドライブ 代表取締役社長 兼 CEO
株式会社ゲノムクリニック 代表取締役 共同経営責任者(経営・ファイナンス管掌)
株式会社UB Ventures ベンチャー・パートナー
株式会社NewsPicks for Business 代表取締役
株式会社UNIDGE 代表取締役
筑波大学付属駒場中高、東京大学経済学部卒業後、株式会社リクルートへ入社。社内起業家として株式会社ニジボックスを立ち上げ、創業社長として150人規模まで企業規模を拡大。リクルートホールディングスの新規事業開発室長として1500の社内起業家チームの創業と、起業家支援オフィスTECH LAB PAAKの所長として300社のスタートアップ企業の創業期を支援。2018年に起業家に転身。2019年にユーザベースへのM&Aを実現し、その後も成長を続ける株式会社アルファドライブと、ゲノム・遺伝子解析の株式会社ゲノムクリニック等を含む複数の企業を同時に創業。アミューズ社外取締役、アシロ社外取締役、の他、プロ経営者として複数の上場企業の役員も務める。投資家としてはベンチャーキャピタルであるUB Venturesのベンチャーパートナーとして、また同時に個人投資家としても活動。創業期の起業家を中心とした投資実績。創業期特化型の起業ブートキャンプ「ゼロからの起業」では、これから創業する段階のまさにゼロからの創業を支援。著書に「新規事業の実践論」。
【モデレーター】
🙋♂️ 堀下 恭平(株式会社しびっくぱわー 代表取締役社長 / つくばスタートアップパーク コミュニティマネージャー)
1990年熊本生まれつくば在住。商店街活性化/行政計画策定支援で最初の起業をし、以降まちづくりや福祉領域のNPOまで幅広く8社起業/経営。2016年あらゆる挑戦を応援する場Tsukuba Place Labを創業し8年で3,500回以上のイベントを企画運営。2018年つくば駅前コワーキングup Tsukuba創業。2021年つくばスタートアップパーク運営。「迷ったら全部やる」がモットーで「成功するまで続ければ失敗しない」が信念。総務省認定 地域力創造アドバイザー。
■ 場所
つくばスタートアップパーク
オンライン
■ 参加費
無料
■ 主催
つくばスタートアップパーク
■ お問い合わせ
イベント内容やお申し込み方法、個人情報の取り扱いなどについてご不明点がある場合は、お電話またはメールにてお問い合わせください。
電話番号:029-856-0610(平日11:00〜21:00)
メールアドレス:seminar@tsukuba-stapa.jp