お申し込みはこちら👇
https://stapaevent122.peatix.com
STAPA Knowledge Dayとして、スタートアップやイノベーションを起こそうとするスタートアップ等に向けたナレッジイベントを開催します。
今回は、スタートアップの事業開発担当の方向けに「ブロックチェーン」をテーマにお送りします。Web3バブルの浮き沈みを超えたブロックチェーンの社会実装のあり方について、実務第一線の有識者の視点を参加者のみなさんも巻き込んで議論します。ゲストには、一般社団法人Fintech協会 理事の三輪 純平さん、株式会社みらい創造機構 執行役員の髙橋 遼平さん、Animoca Brands株式会社 BizDev Managerの松澤 翔太さんをお招きします。
🚩スタートアップでブロックチェーン事業を担当している方
🚩ブロックチェーン / Fintech事業に関わっているスタートアップ / ベンチャー
🚩ブロックチェーン / Fintechについて学びたい方
などなど、ぜひご参加をお待ちしております!
■ 日時
2023/8/30(水) 18:00〜20:00
17:45〜18:00 開場
18:00〜18:10 オープニング
18:10〜18:25 ブロックチェーンの社会実装の現在地点と展望
18:25〜18:40 リアルテック分野におけるブロックチェーンの社会実装
18:40〜18:55 ゲーム・メタバースにおけるブロックチェーンの可能性
18:55〜19:25 クロストーク / QA
19:25〜19:30 クロージング
19:30〜20:00 名刺交換会(交流会)
■ 登壇者
【ゲスト】
🙋♂️ 三輪 純平さん(一般社団法人Fintech協会 理事 / 東京工業大学大学院講師(非常勤))
2021年7月、株式会社リクルート入社。ファイナンス系SaaS事業に携わる。同社以前は、金融庁に通算16年超在籍し、国際政策管理官、フィンテック室長などを歴任。銀行、保険等の国際規制策定に関わる国際交渉に携わり、金融イノベーション、サステナブルファイナンスなどの政策問題においても中心的な役割を果たしてきた。 その他、国立リベラルアーツ代表取締役、三井住友海上アドバイザー、東京工業大学大学院講師(非常勤)、Blockchain Governance Initiative Network(BGIN)設立発起人, Cryptoassets Governance Task Force(CGTF)メンバー。1999年日本輸出入銀行(現国際協力銀行)入行。
🙋♂️ 高橋 遼平さん(株式会社みらい創造機構 執行役員 パートナー / グロースチーム統括)
京都大学経済学部卒業後、三菱商事株式会社入社。建設業界向けクラウドサービスの事業開発に従事。同社退職後、医療系大学発ベンチャーを起業し、大手事業会社へのM&Aを実現。また、米系戦略コンサルティングファームにおける、デジタル領域の戦略策定に従事。東京工業大学 環境社会理工学院 イノベーション科学系卒業。博士(工学)
🙋♂️ 松澤 翔太さん(Animoca Brands株式会社 Business Development Manager)
金融庁で主に海外フィンテックの日本進出支援を行ったのちに、現在はデジタル庁・Animoca Brands・Sompo Light Vertex・デジタルホールディングスなどでフィンテック及びWeb3関連の事業立ち上げに従事。またコワーキングプレイスFinGATEのアドバイザーも務める。
シェアサイクルの修理&メンテナンスを手掛ける株式会社ドクターペダルの共同創業者。
【モデレーター】
🙋♂️ 大塚 和慶(株式会社つくば研究支援センター / つくばスタートアップパーク インキュベーションマネージャー)
つくば研究支援センター(TCI)にて、ディープテック・ベンチャーの支援及び域内研究機関とのアライアンス構築や、海外案件全般を担当。TCI入社以前は、Fintechスタートアップ「Nudge」にて、グリーン・フィンテックやNFTウォレットの開発プロジェクトの他、割賦販売法・資金決済法の規制対応や海外投資家からの資金調達等に従事。それ以前は金融庁で地銀・金商業者の監督や、金融行政の年次方針の策定等を経験したほか、在エジプト日本国大使館および在英国日本国大使館に財政・金融アタッシェとして勤務し、主に金融関連の調査業務、日本企業支援、日英スタートアップイベントの企画運営等に従事した。
■ 場所
つくばスタートアップパーク(先着40名限定)
オンライン(100名迄)
■ 参加費
無料
■ 主催
つくばスタートアップパーク
■ 共催
株式会社つくば研究支援センター
■ 後援
一般社団法人Fintech協会
■ お問い合わせ
イベント内容やお申し込み方法、個人情報の取り扱いなどについてご不明点がある場合は、お電話またはメールにてお問い合わせください。
電話番号:029-856-0610(平日11:00〜21:00)
メールアドレス:seminar@tsukuba-stapa.jp